≪ 防犯機器を選ぶ ≫
ホームセキュリティ システム
防犯 カメラ ・ 監視 カメラ
ウエラブルカメラ
≪ 各 種 防 犯 サ ー ビ ス ≫
≪ シチュエーションを選ぶ ≫
≪ ご 利 用 案 内 ≫
≪ご質問・お問い合わせ≫
※ほぼ年中無休!!
TEL:(フリーダイヤル)
0120-964-355
FAX:03-6240-3444
E-Mail:info@borderless-j.com
URL:http://www.borderless-j.com
※お急ぎの場合は、
携帯:080-3683-4010
(担当:クリキ)
※ほぼ年中無休!!
TEL:(フリーダイヤル)
0120-964-355
FAX:03-6240-3444
E-Mail:info@borderless-j.com
URL:http://www.borderless-j.com
※お急ぎの場合は、
携帯:080-3683-4010
(担当:クリキ)
≪ 会 社 情 報 ≫
【株式会社 ボーダレス】
≪本社≫
東京都江戸川区東小松川
TEL:03-5662-0787
FAX:03-6240-3444
※本社へのアクセス
≪大阪支店≫
大阪府守口市南寺方南通り
≪優良防犯認定設備≫
ボーダレスの商品は、全防啓(全国防犯啓蒙推進機構)の認定推奨防犯設備です。
※全防啓のホームページは、上のロゴをクリック!
※東京都及び全国対応可。
工事付きもご案内いたします。
※工事付きの場合は、クレジットカードでの決済は出来ません。
※株式会社ボーダレスでは、
『国境なき医師団』の活動を
支援しています。

≪本社≫
東京都江戸川区東小松川
TEL:03-5662-0787
FAX:03-6240-3444
※本社へのアクセス
≪大阪支店≫
大阪府守口市南寺方南通り
≪優良防犯認定設備≫
ボーダレスの商品は、全防啓(全国防犯啓蒙推進機構)の認定推奨防犯設備です。

※全防啓のホームページは、上のロゴをクリック!
※東京都及び全国対応可。
工事付きもご案内いたします。
※工事付きの場合は、クレジットカードでの決済は出来ません。
※株式会社ボーダレスでは、
『国境なき医師団』の活動を
支援しています。

> 防犯の役立ち情報 > 補助金情報(東京都港区) |
|||||||||||||||||||
![]() |
弊社商品をお買い上げのお客様に 補助金受給のサポートを行っております。 |
||||||||||||||||||
【大阪市】 【東京都中央区】 【東京都豊島区】 【東京都足立区】 【東京都港区】 【東京都北区】 【東京都台東区】 |
|||||||||||||||||||
現在、東京都港区では防犯対策に対して助成金の支給を実施しています。 | |||||||||||||||||||
東京都港区では、安心で安全なまちづくりを推進するため、地域や住まいに対する防犯カメラ等の設置経費の一部を助成します。 | |||||||||||||||||||
【共同住宅にお住まいの方】 【地域団体の方】 【個人の方】 | |||||||||||||||||||
共同住宅防犯対策助成事業 | |||||||||||||||||||
◆助成対象者 | |||||||||||||||||||
下記のいずれかに該当する団体等となります。 (1)区内に建築されている分譲マンションの管理組合及び公共住宅等に居住している 住民で構成されている団体等(管理組合が存在しないマンションについては、 区分所有者の2分の1以上の者で構成する団体) (2)区内の賃貸住宅所有者(個人・法人は問いません) |
|||||||||||||||||||
◆対象設備 | |||||||||||||||||||
下記の防犯機器が助成の対象となります。 (1)防犯カメラシステム(システム一式) (2)センサー付ライトまたはセンサー付アラーム (3)オートロックシステム (4)その他、区長が必要と認めたもの(詳しくは、区までお問い合わせください。) |
|||||||||||||||||||
◆助成金額 | |||||||||||||||||||
助成対象建物の共用部分等に対し、区が対象としている防犯機器の設置にかかった費用総額の2分の1(100円未満切り捨て)を助成します。上限額は50万円となります。 なお、対象となる費用にはリース料も含みますが、リース(賃借)の場合は、設置初年度分のリース(賃借)にかかる経費のみ対象となります。 ※すでに設置済みの機器の取替え経費は対象となりません。 ※保守、電気料等の維持管理費は対象となりません。 |
|||||||||||||||||||
◆申請書式 | |||||||||||||||||||
・詳細は、下記よりお問い合わせください。 |
|||||||||||||||||||
◆お問い合わせ先 | |||||||||||||||||||
東京都港区防災危機管理室防災課生活安全係 電話番号:03-3578-2111(内線:2270から2) |
|||||||||||||||||||
▲ このページのトップへ戻る |
|||||||||||||||||||
港区防犯カメラ等設置補助事業のご案内 | |||||||||||||||||||
◆対象団体 | |||||||||||||||||||
商店会、町会、自治会などの地域団体 ※防犯カメラ等を設置する場合、以下の「港区防犯カメラ等整備補助基準」を満たしていることが助成対象の条件となります。 港区防犯カメラ等整備補助基準(PDF:89KB) ※分譲マンションの管理組合や賃貸住宅の所有者が防犯カメラ等を設置する場合は、「港区共同住宅防犯対策助成事業」の対象となります。 |
|||||||||||||||||||
◆助成金額と対象経費 | |||||||||||||||||||
防犯カメラ等整備費 (1)補助金額 補助金額=設置経費×3/4(上限1,500万円) ※設置経費から補助金額を引いた経費は、設置団体の自己負担になります。 (2)対象となる経費 ・防犯カメラ等の購入経費 ・付属機器(録画等システム一式)の購入経費 ・防犯カメラ設置案内板等の購入経費 ・防犯カメラの設置工事費(道路掘削・復旧、防犯カメラ取付用の柱設置等)に かかる費用 ・その他、防犯カメラの設置に係る経費 防犯カメラ維持管理費 (1)補助金額 補助金額=カメラ1台につき、15,000円 ※実際にかかった経費が、「15,000円×防犯カメラ数」より少ない場合は、 経費=補助金額となります。 (2)対象となる経費 ・防犯カメラ等整備費の補助を受け、町会等が設置した防犯カメラ等の維持管理に かかる経費で、以下にあたるもの。 ・防犯カメラ等の運用に必要な電気代 ・防犯カメラ等の保守委託経費 ・簡易な修繕費(防犯カメラの小規模な移設や改修など) ・その他、防犯カメラの維持管理にかかわる経費(インターネットのプロバイダー料など) |
|||||||||||||||||||
◆申請書式 | |||||||||||||||||||
・詳細は、こちらのページをご参照ください。 |
|||||||||||||||||||
◆お問い合わせ先 | |||||||||||||||||||
東京都港区防災危機管理室防災課生活安全係 電話番号:03-3578-2111(内線:2270から2) |
|||||||||||||||||||
防犯カメラ設置をご検討の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。 | |||||||||||||||||||
現場調査と見積りは無料です。 | |||||||||||||||||||
お電話から ![]() |
|||||||||||||||||||
お問い合わせフォームから こちら | |||||||||||||||||||
お得な工事付き防犯カメラパックは、 こちら | |||||||||||||||||||
▲ このページのトップへ戻る |
|||||||||||||||||||
「住まいの防犯対策」にかかった費用の助成 | |||||||||||||||||||
◆助成の対象者 | |||||||||||||||||||
申請日現在、区内に居住し、住民登録をしている世帯の世帯主または世帯を構成する者のどちらかとなります。 |
|||||||||||||||||||
◆対象となる防犯対策 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
◆助成対象 | |||||||||||||||||||
現に居住する住宅に対し、居住者が下記に掲げる箇所及び品目について行った防犯対策で、かつ、かかった費用が5,000円以上のものです。 ただし、平成18年4月1日以降に行ったものを対象とします。 |
|||||||||||||||||||
◆助成金額 | |||||||||||||||||||
住まいの防犯対策にかかった費用が5,000円以上から助成の対象となります。 そのかかった費用の2分の1(100円未満切捨て)を助成し、10,000円を上限とします。 |
|||||||||||||||||||
◆申請書式 | |||||||||||||||||||
・詳細は、こちらのページをご参照ください。 |
|||||||||||||||||||
◆お問い合わせ先 | |||||||||||||||||||
東京都港区 生活安全係(区役所5階) 電話03-3578-2111 内線:2270 |
|||||||||||||||||||
防犯カメラ設置をご検討の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。 | |||||||||||||||||||
現場調査と見積りは無料です。 | |||||||||||||||||||
お電話から ![]() |
|||||||||||||||||||
お問い合わせフォームから こちら | |||||||||||||||||||
お得な工事付き防犯カメラパックは、 こちら | |||||||||||||||||||
▲ このページのトップへ戻る |
|||||||||||||||||||
◆助成金を受け取るまでの流れ | |||||||||||||||||||
@お打ち合わせ |
|||||||||||||||||||
現場調査の日時調整をいたします。まずはお問い合わせ下さい。 | |||||||||||||||||||
お電話から ![]() |
|||||||||||||||||||
お問い合わせフォームから こちら | |||||||||||||||||||
▼ | |||||||||||||||||||
A現場調査 | |||||||||||||||||||
設置場所ヘお伺いし、防犯のプロがアドバイスさせて頂きながら、最適なカメラの選定、工事方法などの仕様を決定します。 この際に、補助制度の条件や必要書類について説明させていただきます。 |
|||||||||||||||||||
▼ | |||||||||||||||||||
Bお見積り | |||||||||||||||||||
現場調査とお打ち合わせに基づき、お見積を作成し、お客様へ提出いたします。 | |||||||||||||||||||
▼ | |||||||||||||||||||
C助成金申請書の提出 | |||||||||||||||||||
危機管理課危機管理係に申請書と必要書類を提出します。 申請書や必要書類作成に必要な情報は、弊社にてご用意いたします。 |
|||||||||||||||||||
▼ | |||||||||||||||||||
D助成金交付決定通知書の受領 | |||||||||||||||||||
危機管理課危機管理係から交付決定通知書が届きます。内容を確認の上、弊社への正式発注をお願いいたします。 ※設置にかかる契約・工事は、交付決定通知を受けてから行ってください。 |
|||||||||||||||||||
▼ | |||||||||||||||||||
E防犯機器設置工事の実施 | |||||||||||||||||||
防犯機器の設置工事を行います。 | |||||||||||||||||||
▼ | |||||||||||||||||||
F助成金の受け取り | |||||||||||||||||||
危機管理課危機管理係より補助金額確定の通知書が届きます。危機管理課危機管理係宛に請求書を提出し、補助金を受け取ります。 | |||||||||||||||||||
防犯カメラ設置をご検討の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。 | |||||||||||||||||||
現場調査と見積りは無料です。 | |||||||||||||||||||
お電話から ![]() |
|||||||||||||||||||
お問い合わせフォームから こちら | |||||||||||||||||||
お得な工事付き防犯カメラパックは、 こちら | |||||||||||||||||||
▲ このページのトップへ戻る |
|||||||||||||||||||
|